【自分でできるメンテナンス】燃料添加剤ってどうなん?96年製のバイクにフューエルワンを入れてみた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Tシャツ屋さん始めました

燃料添加剤ってどうなん?

なんだかYoutubeに動画あげてる人みたいなタイトルになっちゃったけど今回はまあそんな感じの記事だと思っといてください

よく車雑誌やテレビ番組、V-OPTはたまたオカルト好きな車マニアから

「燃料添加剤はええぞ」

という話を聞きます。

なんでも車やバイクのエンジンはガソリンを燃やす時に炭素、すなわちカーボンが出てそれがエンジンのあちこちに付いて動きを悪くするらしく、それを除去する洗浄成分の入った添加剤を入れるとそれが取れて新品同様になるらしい。

摩耗とかは考えないとしても2000円そこらで良くなるなら儲けもんだ。

ハスラーでやってもいいけどまだ新しめなのでそこまで違いを感じることも無さそうなのでつい最近走行距離が推定50000キロを超えたであろうビラーゴ嬢で試してみることにした。

このボトルが目印!

スポンサードリンク



燃料添加剤の選び方

燃料添加剤にはいくつか種類があって、よくフルサービスのガソスタなんかで耳にするのは水抜き剤とかだと思います。

とりあえず説明書きをよく読んで自分の目的に合ったやつを入れるのがいちばんだと思いますが、ガソリン用とディーゼル用を間違えなきゃ問題ないと思います。

あとオイル用とも間違えなければ大丈夫でしょう。

スポーツカーを持ってる友達にきいてみるとワコーズのフューエルワンが効くという。

さすが高回転エンジン好きはこういうのに詳しい。

さっそくバイクで出かけたついでにオートバックスに行き、ワコーズフューエルワンを購入。

大体燃料に対して1%くらいの比率で入れれば良い模様。

100均で計量カップを買って準備万端。

そんじゃ、やっていきましょ。

まずは燃料が空になるまで走って給油の時に測って入れる。

タンクの容量が7Lくらいなので70mlくらい。

200ml入ってるので半分いかないくらいを入れた。

さあ、果たして?

なんでカーボンがたまるの?

このブログを読んでる方の大半が博士号を持った理系の方とは思いますが、皆さんはご存知の通り、燃焼は炭素Cと酸素O2な結びついてCO2として排気されます。

カーボンはつまり炭素のC、完全燃焼されずに酸素と結びつかなかった炭素がエンジン内に堆積するということになります。

具体的にわかりやすく言うと、好きな子で3人組作ってー!

と学校で言われて、他の子が3人組(CO2)を作ってる中、誰とも組めなくてひとりぼっちになる奴つまり僕(C)がたまるカーボンです。

つまりO2に対してCが多いからカーボンがたまる訳です。

なら完全燃焼させるように燃料薄めにしとけばいいんじゃないの?

と思われるかもしれませんが、空気を多めにするとエンジン内の温度が上がりすぎて焼き付いてしまいます。

例えるなら2人でもつるめるOがクラスでイケてる奴で、単独でいるCがそうでもない奴。

一般的な表現である陽キャ、陰キャとそれぞれを呼ぶようにしましょう。

陽キャはよせばいいのにたまに変な慈悲を陰キャにかけます。

もしくはからかうためにわざと仲間に入れたりして連れ回したりします。

陰キャいじりで上がりすぎたテンションを冷やすためには、他の陰キャがやってきて、場の空気を冷めさせる事を言う、つまりは燃焼に必要な燃料の他に冷やす為の燃料もいるということになります。

ただその冷ました陰キャは結局放っておかれるので焦げ付いてそこにとどまるという訳です。

はがれたカーボンはどこに行くの?

廃ガスと共に出てってくれれば一番楽なんですがそうもいかないようで、大体オイルの汚れになるようです。

その実験も兼ねて、ホムセンでやっすいオイルを入れて1ヶ月くらいで添加剤を入れてみました。

本当はオイルを入れたばかりなのを忘れてただけですが。

なのでフィルターにもぼちぼち詰まっていると思うので、入れ終わったらオイルとフィルターを交換しましょう。

3回の給油後に出たオイルは真っ黒

ツーリング中、急にギアがニュートラルに入りにくくなる。

オイル交換を長らくしなかった時にこんな症状が起きたので、もしかしてオイルかな?

と思ってコメリでこれまたやっすいオイルを買って交換してみる。

てろーり

ドレンボルトを開けると真っ黒になったオイルが出てきた。

これがエンジンの汚れだろうか?

そもそも燃料添加剤のPEAは燃えにくい物質で、ざっくり言うとハイオクガソリンみたいなもんらしい。

ハイオクガソリンは燃えにくくて充分空気と混合されないと燃えないのでエンジン内での異常燃焼を抑えて高出力を得られるというらしいがまあそんなことはともかくなんか燃えにくいらしい

ついでにPEAには洗浄成分もあるらしいのでそれが汚れを落としてオイルに溜めるといった効果があるようだ。

実際、オイル交換してからはなんとなく燃費が伸びたようで、今までリッター25くらいだった燃費も30前後まで出るようになった。

もしかしたら乗り方もあるかも知れないし、プラシーボ効果も含まれているかも知れないので明確に、燃費が上がった!!もう今日からワコーズを神と称える!!なんてことはしませんが、気休め程度に入れてみるのはアリだと思います。

少なくとも汚れは取れている気がします。

もしかしたらPEAを添加したことで燃えにくくなって燃焼せずに余ったカーボンがオイルに溜まってるだけという妄想をする余地が無い訳ではないので数値に出るような明確な効果は測っていないのでわかりませんが。

おためしあれ

今回使った洗浄剤はこれ!画像から見れます。

まさきち商店
コーギーが好き、人とカブらないTシャツがほしい、全裸なので着るものが欲しい、誰かが作ったハンドメイド品を破壊したい、そんな方はいらっしゃいませんか?
まさきち商店ならその全てが叶えられます。
じゃあ見てやるかという方は こちらからどうぞ


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク