絶版車のパーツ探し
つい先日、ブログの読者の方からビラーゴのリアキャリアについてのお問い合わせをいただきました。
国内通販では値段の高さになかなか手が出ないご様子。
たしかにビラーゴは(海外ではVstarという名前で生産されているようですが)日本国内では1996年頃に生産が終了し、それ以降はドラッグスターが主流となっていますので国内でカスタムパーツを探そうとすると、GarageT&F様のような奇特なメーカーさんが生産している位でしかも生産数も少ないためお値段もそれなりにします。
特にリアキャリアみたいなパーツはバイク旅行や荷物を積載する人以外には不必要なのでサードパーティーで出ていることも少ないので公式で出しているものが無くなると手に入れることが難しくなります。
下手なの掴むとこんな風に壊れるし・・・
ほかの絶番車に乗る方も苦労されているようで、北海道でお世話になったなつこ姉さんのブログではCB250RSについてこのような記事が挙がっています。
そこで、今回はリアキャリアつける手段を海外通販・国内通販・自作の順に紹介していきましょう。
僕がとった手段はebayで個人輸入したのでタイトルと具体的に説明することは個人輸入についてですが、せっかくですので他の手段についても書いて行きましょう。
手段その1:海外通販
ebayを聞いたことある方はいらっしゃいますでしょうが、海外の通販サイトは少し敷居が高いという方も多いと思われます。
そこでおすすめしたいのがセカイモンというサイトです。
セカイモンは海外通販の最大手、ebayの日本語版と言えるサイトで、ebayの商品を日本語で売り買いできます。
ただし、検索は英語で検索しないと出ないことが多いと思われます。
例えばビラーゴのキャリアがほしいという場合は
Virago rack
と検索するとヒットします。
このような画面が出るはずです
さて、このセカイモンはebayで直接買うのと何が違うのか。
具体的に言うと英語があまり堪能ではない方でも海外通販ができてなおかつサポートがついていると考えていただければわかりやすいでしょうか。
ただし少し手数料がかかるので手数料が惜しい人はebayにした方が良いかもしれません。
手段その2:国内通販
国内通販でも買えないこともないのですが、少しお高めなものが多いようです。
飽くまで一例となりますが、Amazonですと以下のようなラインナップになっているようです。
バックレスト付きのリアキャリア。バックレスト付きなのでリアシートをまたいで荷物を置くことはできない。ウィンカーと共締めするタイプのもののようだ。
同じくバックレスト付きなので大きな荷物を乗せることはできない。
こちらはナンバープレートステーに共締めするタイプ。ただ製品名にドラッグスターとか書いてあるので少し不安になる。
あとは楽天やYahooショッピングではFehlingというドイツ製のキャリアも扱っているようですが、やはり3万以上するものが多いようです。
手段その3:いっそ手作り JBweldのススメ
手作りするという手もありますが、金属を切った貼ったをするとなるとそれなりに工具が要ります。
どこのご家庭にも溶接機とアルゴンガスのボンベがあるとは限りません。
ディスクグラインダーやインパクトレンチ、振動ドライバドリルなどはバッテリー式でなければそんなに高いものでもありませんが、溶接機などはご家庭を持つ方やアパート暮らし、肩身の狭い実家暮らしにはそれなりにかさばる上にお値段もそれなりにします。
そこで、ちょっとした切り貼りに使うならJBウェルドを使うのはどうでしょうか?
JBウェルドは説明書によると、引っ張り強度が300㎏/㎠という「溶接並みの接着力」を誇り、固まってからならねじを切ってボルトをねじ込んだり力のかかる場所に使ってもいい・・・らしいです。
とはいえさすがに材同士を溶かして接合させる溶接にはさすがに及ばないとは思いますが、チューブを持ち歩けばすぐに修理できることと、広い面積を使えば強度はけっこうあるので使い勝手は良いです。
ちなみに僕はこれをナンバープレートを留めていたところの修理に使ってみましたが結構ちゃんと使えました。
多分これがいちばんグラム単価が安い。けっこうすぐなくなるのであって損はないと思います。
これを使ってホームセンターで売っているアングルや鉄の棒を使ってキャリアを制作しても面白そうですね。
万力で固定した鉄の棒か何かをバーナーであぶってグニっと曲げてドリルでボルト穴開けてどこかに共締めして・・・夢が広がりますね。
というかそろそろキャリアの薪が腐ってきたのでマジに作らなきゃなんだよな・・・
手段その4:バッテリー溶接
少し費用はかかりますが、いっそバッテリー溶接で自作してみるのもアリかもしれません。
車用のバッテリーを3つ直列に繋いで鉄材を溶接する方法もあります。
これについてはその内やるので詳しくはまた追って記事にします。
それでは皆さんよいお年をお迎えください。
新しいアフィリエイトが通ってうれしいのでとりあえず貼っとく。