【自分でできるオンラインショップ】Paypalの利用規約に要注意!ドメイン名で痛い目にあった話

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Tシャツ屋さん始めました

※この記事はPaypalを貶める目的で書かれた訳ではなく、オンラインショップを運営するにあたってカード決済を導入する方への注意喚起として書かれてた記事です。

理由はともかくどうするべきかだけを知りたい方は目次より「カード決済を導入するにあたって気をつけること」までスクロールしてください。

スポンサードリンク



Paypalって便利だよね(皮肉抜きで)

Paypalは便利です。

おそらく手っ取り早くオンラインショップにカード決済を導入するなら一番手軽で安い手段だということは間違い無いと思います。

月額固定費は無い上に決算手数料は3%前後と格安、Welcart等のカートを導入せずともPaypalウェブペイメントプラスを導入すればすぐにオンラインショップとして機能させられるといった強みと、何と言ってもビジネスアカウントを申請したらすぐ使えるといった手軽さから、初めてオンラインショップを立ち上げるにはぴったりな機能だと思われます。

カード決済使えへんやん!

よくわからない理由でまさきち商店のカード決済は特に報告もなくはじかれていたことに運営を始めて1ヶ月経ってから顧客からの問い合わせで気付かされるという悪夢のような目にあったのでその顛末を報告します。

技術的な問題等ではなく、原因はなんとURLにあったのです。

全国のさきちゃん氏及び名前に「さき」のつく方に悲報です

URLに「Saki」という単語が含まれているからダメ!というのがPaypalからの見解のようです。

「Saki」ってなんかの差別用語だったりするのかな?

でも聞いたことないし調べても特に出てこないので、カスタマーサービスに連絡し、オペレーターの方には真摯に対応していただき、長々と付き合っていただいたが結局、

「ドメインのURLを変える以外の方法はありません」

という旨の回答をいただきました。

また、NGワードが何かは教えてはもらえないらしく、引っかかったらドメイン名を変えるしか利用するための手段は無いというとのことです。

特に特例措置等は取ることはできないそうなのと、こちらも今更ドメイン名を変えるとお気に入り登録していただいた方に迷惑がかかるし、バイクのトップケースに印刷しちゃった店名やQRコードを変更する羽目になるのでドメイン名を変更するのはまず不可能なので、Paypalの決算サービスを利用することを諦めました。

トップケースの看板。背景が汚いのは道具を片付ける前に撮ったから。

この箱つけて走ってるバイクがいたら僕なのでお気軽に声をかけてください。キョドります。

Paypalでカード決済を導入するにあたって気をつけること

オンラインショップを始める方、Paypalでカード決済を導入しようとお考えの方には以下の事柄に気を配っておくと僕のような目にあわないと思います。

  • URLに差別的と取られるワードが含まれていないか確認する
  • 売上があるのにカード決済が使用されていないようなら確認する
  • 1時間以上調べても分からなければカスタマーサポートに連絡をする
  • ダメならアルファノート等の似たような価格帯のカード決済サービスを利用する(要審査)
  • 私怨たっぷりのツイートは冷静になって見返すと恥ずかしいのでやめといた方がいい(経験談)
  • 私怨たっぷりのブログ記事も冷静になって見返すと恥ずかしいので事実だけを淡々と書く方がいい(経験談)
  • アルファノートの審査は申請してから大体1~2週間かかるそうなのでするならお早めに。まさきち商店カード決済は2019年6月第一週~第2週の間に再開予定です。
  • Welcartのメニューにアルファノートの記載は無いがアルファノートはアナザーレーンと共通なのでアナザーレーンにID等を入れれば問題は無い
  • これもうアルファノートの使い方になってんな
まさきち商店
コーギーが好き、人とカブらないTシャツがほしい、全裸なので着るものが欲しい、誰かが作ったハンドメイド品を破壊したい、そんな方はいらっしゃいませんか?
まさきち商店ならその全てが叶えられます。
じゃあ見てやるかという方は こちらからどうぞ


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク